エコプロダクツ2012:Eco Painting House 2012 参加報告
日本最大級の環境展示会、エコプロダクツ2012。
(社)日本塗料工業会は、日本塗料商業組合、(一社)日本塗装工業会と共同で4年連続4回目の出展をいたしました。

日程 | 平成24年12月13日(木)〜12月15日(土) |
場所 | 東京ビックサイト 東展示ホール Eco Painting House:東2ホール 2−022 |
詳細 | エコプロダクツ2012の詳細は オフィシャルサイトをご覧下さい。 |
◆「ほぼ昨年並みの来場者が訪れ大盛況のうちに閉幕
「もっとグリーンに、もっとスマートに−えらぼう未来を」をテーマに
開催されたエコプロダクツ2012は、3日間を通して、環境学習教育の
子供達、ビジネスパーソン、ファミリー層で会場内が人の流れがたえることなく、大盛況のうち終了しました。
◆出展ブース: 塗料・塗装/3団体共同ブース
塗料の役割と楽しさ、環境貢献を多くの人に訴求するという、ブース出展の意義を昨年以上に来場者に伝えられました。
共同ブース前が、本展示会でもっとも人が通る通路に面するという好立地と、ブース全面が見通せるゾーニングで常時実施した環境配慮型塗料、塗装の紹介(エコペインティング、ブースキャラバン)、塗装実演(ペインティングライブステージ)、体験(トライペインティング)により、3日間を通して他の大型ブースと比較してもかなり多くの方にご来場いただけたと思います。
特に「塗料・塗装の環境貢献」を分かりやすくナレーターが説明するブースキャラバンは担当者の説明シミュレーションを事前に何回も繰り返した成果もあり、3日間を通して昨年を大きく上回る方にご参加いただき、ブースの集客の核として機能しました。
<総来場者数 3日間合計 約12,000人以上>
◆ペインティングライブステージ
より参加型の塗装実演を目指し、終日実施したペインティングライブステージは「塗料・塗装の魅力」をアピールするブースの顔としての役割を果たしました。
プロフェッショナルペインティング及びリユースペインティングでは各出演者の積極的な塗装参加の呼びかけもあり、塗装をより身近に体験していただくことができました。
毎年の実演継続により、ますます内容が充実していました。また、塗装実演に参加していただ
いた方の塗装シーンを撮影してその場でプリントするサービスも好評でした。
ペイントパフォーマンスでは子供が自由に塗料を使って絵を描くことの楽しさを存分にあじわっていただきました。

◆ペインティングワールド、エコペインティング
ナレーターの説明で「塗料・塗装の環境貢献」を詳しく紹介しながら廻るブースキャラバンは、5,000人近くの方にご参加いただきました。
トリックアートで注目を集め、ジオラマやPCデモをご覧になっているお客様に、そのままキャラバンで絶え間なくブース内へご案内する流れで、1回最大で20人近くの方をご案内し、同時にマイクを通して、展示をご覧になっていた方へも説明を行いました。
クイズラリーでは、当初の予定を大幅に超えるお客様にご参加いただきました。
大型パネルとあわせて体験型展示には出来るだけ分かりやすい解説を加え、大人から子供まで多くの方に「塗料・塗装の機能」を知っていただくことができました。
◆トライペインティング
本年初めて実施した大人の方も楽しめる彩色チャレンジは予想をはるかに上回る方に参加していただけました。
「オリジナル額縁彩色チャレンジ」と「エコデコイ彩色」は3日間を通して子供から大人まで幅広くご参加いただきました。特に最終日は3テーブル(18名)のキャパシティを大幅に上回る方に参加していただき、一時順番待ちの時間も発生しました。
昨年実施した「色独楽遊び」より参加者の年齢層が拡がり、実際に刷毛で塗料を塗って持ち帰って使えるということもあり、塗料・塗装の楽しみを知っていただくことができました。<参加者1,700人>
- お問い合わせ
- 社団法人 日本塗料工業会
- 〒150-0013
- 東京都渋谷区恵比寿3-12-8 東京塗料会館1F
- TEL:03-3443-2011 Fax:03-3443-3599










