イベントなどのご案内

イベント・講習会

■2025年度セミナー・イベント予定→

■募集中・開催中のイベント
◆塗料・塗装設備展(コーティングジャパン東京展)
2025年11月12日(水)~14日(金)に「高機能素材Week」内で塗料・塗装設備-コーティングジャパン-東京展が幕張メッセで開催されます。
日塗工は会員企業などと合同 Paint Pavilion を出展します。
◆2025年度 色彩セミナー
今年の色彩セミナーは、塗料塗装に関連する業界でご活躍の皆様に活用いただける講演をお届けいたします。
2025年11月26日(水)会場開催・Web配信、その後オンデマンド配信をします。
◆第34回 塗料産業フォーラム'25
厚労省から最新の法改正について、ゲスト講師より、製品含有化学物質情報・資源循環情報プラットフォーム、自動車サプライチェーンカーボンニュートラル、建設業界を取り巻くカーボンニュートラルについて、ご講演いただきます。
2025年12月12日(金)開催、15日(月)~19日(金)オンデマンド配信です。
◆2025年度 CCSセミナー「実践編」~カラーコーディネータースキルアップセミナー
CCS「実践編」は色彩設計実習を中心としたセミナーです。
カラーコーディネーターを目指す方を対象に、理論に基づいた、より実践的なスキルとノウハウを習得します。
さらに顧客に対し説得力のある企画書作成・プレゼンテーション力を養います。
◆第36回 写真展 開催中
塗料業界関係者の作品を10月に東京塗料会館のロビーに展示中です。
お越しの際は、是非ご覧ください。
◆JAPAN BUILD OSAKA-建築の先端技術展- 2025年8月27日~29日まで出展しています。
◆2025年度 塗料塗装・最新動向セミナー
製造・塗料販売・塗装の団体が、それぞれの観点より塗料・塗装業界の最新動向をご報告します。
東京塗料会館での対面参加とライブ配信のハイブリッド開催です。
また、8月22日~9月12日までオンデマンドでご視聴いただけます。
・CCS「基礎編」~カラーコミュニケーション for セールス
塗料や色彩の基礎知識を学び、色彩設計をとおして営業的なコミュニケーションスキルを身につけます。
東京は7月2日・3日、大阪は7月2日・8日の2日間コースです。
・第35回 絵画展
塗料業界関係者の方の作品を募集して、毎年6月に東京塗料会館ロビーにて絵画展を開催しております。
◆塗料・塗装設備展(コーティングジャパン大阪展)
2025年5月14日~16日、「高機能素材Week」内で塗料・塗装設備展を開催中です。
日塗工は会員企業と合同でPaint Pavilion を出展しています。
◆2024年度 建築塗料・塗装セミナー(2025年2月開催)
2025年2月6日に会場とオンラインで実施し、2月21日まで録画配信しました。
最初に建築塗料のトピックスとして建築塗料市場の最新動向、低VOC塗膜性能調査のまとめ、次に海外を通して見えた日本の建設人材確保・育成の未来 と題しまして、ドイツ・ベルギーにおける建設人材の処遇と育成制度、技術実習・特定技能による外国人材の受入れについて講演しました。
◆第33回 塗料産業フォーラム'24
Q&Aを掲載しました。2025.01.05
化学物質規制、物流のフィジカルインターネット、カーボンニュートラルな自動車塗装ライン、VR活用による安全活動をテーマにお届けしました。
2024年12月13日ハイブリッド開催+オンデマンドで録画配信。
◆PAINT PAVILION@ジャパンビルド東京
12月11日(水)~13日(金)東京ビッグサイトにて開催のJAPAN BUILD TOKYO-建築の先端技術展にPaint Pavilionを出展、塗料メーカー6社が参加しました。
◆第33回 塗料産業フォーラム’24
化学物質規制、物流のフィジカルインターネット、カーボンニュートラルな自動車塗装ライン、VR活用による安全活動をテーマにお届けしました。
2024年12月13日ハイブリッド開催+オンデマンドで録画配信。
◆2024年度 色彩セミナー
今年の色彩セミナーは、まちなか集積医療と色彩計画について大成建設株式会社 下手 彰 氏に、公共の未来とデザインの可能性について株式会社イチバンセン 川西 康之 氏にご講演いただきました。11月29日まで録画配信中です。
◆第7回塗料・塗装設備展 コーティングジャパン東京展
2024年 10月29日(火)~31日(木)10:00~17:00、幕張メッセにて開催された塗料・塗装設備展の東京展に日塗工ブース・Paint Pavilionを出展しました。出展者募集のご案内です。
[もっと見る→]

情報配信サービス

◆日塗工 情報配信サービス 2011.7.4
日塗工よりイベントなどの情報を配信いたします。
ご希望の方はこちらからご登録下さい。
※配信は不定期です。

日塗工 協賛イベント・関係団体のイベント

◆Japan Home & Building Show 2025
工務店、ハウスメーカー及び設計・デザイン事務所のほか、建設会社、ディベロッパー、リフォーム会社など建築に関わるプロが来場する日本最大級の建築に関する専門展示会です。
・主催:一般社団法人日本能率協会
・日時:2025 年11 月19 日(水)~11 月21 日(金)の3 日間
・会場:東京ビッグサイト東展示棟
・入場登録料:無料
※詳細は linkJapan Home & Building Show 事務局
2025年度ウエザリング技術研究成果発表会
耐候性技術情報の提供、JWTC の自主研究成果の発表、耐候性にかかる技術者の交流を目的に開催しております。
・主催:(一財)日本ウエザリングテストセンター
・日時:2025 年11 月26 日(水)~27 日(木)2 日間
・会場:11月26日 技術発表会 AP 浜松町D+E ルーム 及び Zoomウェビナー
    11月27日 試験場見学 銚子暴露試験場
※詳細は link(一財)日本ウエザリングテストセンター
◆第29 回R&R建築再生展-マンション改修編2025-
多くの人が生活を営む場であるマンションに焦点を当て、テーマを「マンション長寿命化のための適正管理と改修」とし、ビジネスチャンスと情報を提供する場として開催いたします。
・主催:建築再生展組織委員会
・日時:2025 年12 月9 日(火)~12 月11 日(木)3 日間
・入場料:1,000 円(招待券・事前登録者は無料)
・場所:東京ビッグサイト東8 ホール
※詳細は linkR&R 建築再生展2025 組織委員会事務局
◆アドバンストセミナー2025-生成AI の可能性と課題-
-実務活用から法的リスクまで、企業活動の視点で読み解く-
急速に進化する生成AI の基礎から実務応用、そして法的観点まで、多面的な講演を通じて、生成AI 活用の現在地と未来を共有します。
・主催:一般社団法人色材協会中部支部
・日時:2025 年12 月11 日(木)13:00~17:00
・会場:Zoom によるオンライン開催
※詳細は link(一社)色材協会中部支部ホームページをご覧ください。
◆AUTO COLOR AWARDS 2025
オートカラーアウォードは、一般社団法人日本流行色協会が主催する、モビリティのカラーデザインの美しさを評価する顕彰制度です。
・主催:一般社団法人日本流行色協会
・会期:2025 年12 月12 日(金)~13 日(土)
・会場:東京国際交流会館プラザ平成
※詳細は (一社)日本流行色協会ホームぺージ

塗り替え支援のイベント(終了しました)

◆内装塗替支援キャンペーン

お部屋の塗替え写真を募集する #ウチぬり キャンペーン。
2024年3月末を以て、新規募集は終了しました。

詳しくは#ウチぬりホームページで採用作品集をご覧ください

ウチぬり

幼稚園等の教育機関や公民館等の公共施設及びそれに準ずる建物の内装塗替え支援プログラムの「内装塗替支援キャンペーン」は2019年度をもって終了いたしました。

現在は、採用事例集を掲載しております。

海外のイベント

Pacific Coatings Show
The Coatings Summit 2025 ※終了しました※
・日時:2025年1月15日~17日
・場所:シンガポール
・世界コーティング協議会(WCC)が共催している、世界の塗料業界の企業・団体のトップが集うイベントです。
※詳細はThe Coatings Summit 2025のホームページをご覧ください。